top of page
ガラケーユーザーさんが
創作活動をもっと
楽しむために。
いわゆるフューチャーフォン、従来型の携帯電話
でも、創作活動はできます!
pixivなど、ガラケーで閲覧できないサービスも
多いですが、まだまだ使えるツールはたくさん
ありますよ。
ここでは、ガラケーユーザーさん向けの便利な
サービスをご紹介していきます。
★ホームページ作成サービス系
ガラケーひとつで気軽に始められる、いわゆる 「携帯サイト」 の作成
サービスのうち、使いやすいところを集めました。
すべてわたしが使ったことのあるところです。
(以下、本ページに紹介するすべてのサイト・サービスを敬称略と
しています)
http://lyze.jp/
リゼ
☆リゼは、実はわたしもメインの創作サイトでメインに使用して
います。
初心者にも扱いやすく、それなりに自由度も高くてほどよい
感じが好みです。
http://nanos.jp/
ナノ
☆ナノはリゼの姉妹サービスで、こちらの方がよりカスタマイズ
向きになっています。
わたしもサブページなどに使っていますが、既存のテンプレを選んで
いくだけでも格好がつくので重宝しています。
リゼよりは、ちょっとだけ難解かな……。
http://m-pe.tv/
エムペ
☆創作で初めてつくった携帯サイトはエムペを使っていました。
メールアドレスが付与されるのも地味に便利に感じて、数年にわたり
お世話になりましたね。
こちらもリゼやナノの姉妹サービスですが、アクセス解析の
機能などがそれらより少し不便な仕様になっています。
http://web.tool.ms/
mono space
☆創作の携帯サイト全盛期のころ、おしゃれなサイトデザインの
ところはまずこのモノスぺでした。
非常に自由度が高く、ほとんどどんな仕様にもできたと思います、
タグさえ詳しければ……。
わたしも創作ページなどに使っていますが、こったカスタムは全く
できず。。
http://m-space.jp/
モバスぺ
☆ここも、使いやすくて機能が多く、わたしは携帯サイトの日記などに
使っています。
アクセス解析が、リアルタイムで反映されるのは、なかなかすごいと
思います。
いま改めてトップを見てみると、スマホのアプリやブックなどの
サービスでも栄えているみたいですね。
これらの他にもいろいろあるのですが、わたしが主に使用している
のは上記が中心です。
http://matome.naver.jp/odai/2130604598321855901?&page=1
ケータイ無料ホームページ NEVERまとめ
こんなまとめもありましたね。
あちゅらとか、他にも知っているところがたくさん。
Twitterが、ガラケーからだと公式を閲覧できなくなって久しいです。
ガラケー向きのTwitter閲覧サービスもあれこれありましたが、ひとつ
ふたつとサービスを停止していって……、
わたしはガラケーからTwitterを見るときは今はyubitterを使用して
います。
あとは、Movatterでしょうか。
Movatterも、あまり古いガラケーだと認証の際にうまくいかないことが
あり(わたしも数年前は使っていましたが今は認証できません)、
万能ではないのですが。
いずれにしても、ガラケーユーザーさんがいる限り、ガラケー対応
サービスは続いてほしいですね。
個人的にも、夜に歯磨きしながら数十分、ガラケーでTwitterを
見るのが大好きなので……。
http://yubitter.com/
yubitter
http://movatter.jp/
Movatter
さてそして、そのTwitterとも関係が深く、創作活動の発表の場と
しても便利なのがぷらいべったー。
これもまだガラケーでも閲覧・使用ができて、公開範囲も8段階に
変更がきいて使いやすいですね。
イラストや小説を、安全にアップできることが強みです。
ログイン限定やフォロー限定、パスワード公開などにすれば、
二次創作や年齢指定の作品なども載せやすいです。
http://privatter.net/
ぷらいべったー
そして、それ以外の、作品をアップできる創作系SNSのようなところも
リサーチしてみました。
だいたい今は、こういうところはスマホ向きにつくられている
サービスがほとんどなのですが、いくつかガラケーでも使用できる
ものを発見。
http://matome.naver.jp/odai/2131185022627618401
イラスト・漫画・小説投稿SNS NAVERまとめ
この中のSNSに、ガラケーでアクセスしてみると……
うーん、やはり、アクセス自体できないところ、ページが大きくて表示
されないところ、戻れなくなってしまい正常に閲覧できない
ところ……、などが大半を占めました。
その中で、イラスト系では
http://imagis.jp/
イマジス
小説系では
http://www.akatsuki-novels.com/
暁~小説投稿サイト~
http://syosetu.com/
小説家になろう
http://www.kakiko.cc/
小説☆カキコ
この辺りは、わりと安定して閲覧・利用できそうでした。
ここでは、ガラケーでの創作活動やサイト作成を支援してくれる
サイトを紹介します。
素材サイトさんは、サイト作成を助け華やかにしてくれますね。
わたしも、2008年に携帯サイトを始めてから、たくさんの
素材サイトさんのお世話になってきました。
でも今、すでに閉鎖してしまったサイトさんや更新停止サイトさんも
多く……。
ので、個人的に好きな素材サイトさんを二つと、それと、
ランキングサイトをあとのほうで紹介することにします。
http://nanos.jp/kubrick/
weekend chewing gum
http://nanos.jp/phantom0/
phantom
それから、お題サイトさんを。
こちらも、創作活動に素晴らしいインスピレーションをくれますね。
http://icy.5.tool.ms/
icy
http://nanos.jp/yakan01/
カカリア
http://sameha.biz/?1xxx
絶頂
http://nanos.jp/wiyn/
誰花
そして、前述のランキングサイトさん・検索エンジンさんを。
これはガラケー閲覧向きの、さまざまなサイトさん
(素材・お題・テンプレなど)が参加しているもので、
現在も活動中のかたも多くおられます。
http://01.rknt.jp/rara/
ラ ラ ラ
・オリジナル創作サイトのリンク集
http://02.rknt.jp/kuchi/
xxx
・「大好き」を分かち合うランキングサイト
http://02.rknt.jp/Kubrick/
東京モダンアパート
・基本ノンジャンルのランキングサイト
http://hsm.grrr.jp/y/white/
icecreamhoneywhite
・何かを作ってる人を応援する検索エンジン
そして終わりに、ガラケー閲覧できるカラーコードサイトを。
こったデザインが難しくても、繊細な色を使うことができれば、
携帯サイトの可能性はそれだけでまだまだ広がりますよ。
http://www.colordic.org/
WEB色見本 原色大辞典
☆こちらは随時、情報の更新につとめます。
皆さまにとりまして、創作活動が豊かな、そして自由なもので
あり続けますように。
★そのほかのサービス・ツール系
★創作・サイト支援系
bottom of page